こんにちは!
わたしは一か月前ひょんなことから「本当にやりたいことだけやる習慣」を生活に取り入れていくことにしてみました。
すると、自分のやりたいことや前から挑戦してみたかったこと、解決したいと思っていたことが次々とできるようになってきて、その効果に驚きながら一か月満足度が高い中で生活することが出来ました。
普段生活していると、やってみたいことがあってもなかなか行動できなかったり、なにがやりたいのかわからなかったりすることがありますが、意識するだけでこんなにも挑戦してみたいことがあるんだと学びました。
この一か月で具体的に何が変わっていったかまとめてみたいと思います。
本当にやりたいと思うことをやることを意識して1ヵ月間!生活の中で変化のあったもの
①食事面
まず食べるものが大幅に変わりました。やりたいことをやっていると同時に、食べたいものも意識するようになり、身体が求めているものを優先的に食べるようになった感じがします。
やり方としては、とりあえずスーパーに行き、なんとなく食べたいものを探します。その時たまにこの食材が食べたい!この料理が食べたいと思う瞬間がたまにあるので、その心に従って料理をつくります。
面白いのが自分が食べたい料理なので、料理するのが大変そうか等はあまり考えないんですよね。
このやり方で、「ゴーヤチャンプル」を初めて作ったり、今まで買わなかったオリーブが無償に食べたくなったり、難しそうなアップルパイを作ったりといろいろ挑戦できました。
料理をそこまですることがなかったので、とても大きな進歩だと思います。
②健康面
この食べたいものを食べるということを意識してから、健康面にも変化が出てきたと思います。毎回ご飯を食べた後は甘いものが絶対食べたくなっていたのですが、甘いものが最初全然食べたくなくなり、食後もいらなくなりました。
また食事以外でも、「寝る前の3時間は寝ないようにする」意識をもつようになったり、「寝る際にサージカルテープを口に貼ることで鼻呼吸をする」健康法を試したりと、健康を前よりも意識するようになりました。
こういった健康法もやっていくうちにどんどん挑戦するようになり、身体が日々変化してきているように感じます。
③行動力
この行動力という点は結構大きいと思います。面倒なことをそこまで後回しにしない癖がついてきた気がします。
特に、「掃除」と「食器洗い」です。わりかし前まで面倒で、食器を洗うことを後回しにすることが多かったのですが、そういったことも少なくなりました。また、部屋も頻繁に掃除しないといけなかったのが、整理整頓する癖がついて、掃除の回数が確実に減ってきていると思います。
また、やりたいと思ったことを躊躇なくできるようになってきました。買いたい、欲しいと思ったら迷わず買い、やってみたいと思ったことにどんどん挑戦していっています!
この一か月間やりたいと思ってできたこと
ちょっとまとめてみます
・自転車購入(鍵、ライトも良いお店でそれぞれ購入できた)
・ブラインドタッチ(結構できるようになった)
・ハリーポッターを英語で読む(kindleで買ってよい感じで楽しめている)
・英語の文法を学ぶ(程よく出来ている)
・新しい枕を買う
・パズルをやる(アプリでできた)
・何か作ることをする(DIYの工作みたいなキッドを買ってきた)
・観たい映画を観る(結構観れている)
・オーブンを使って料理する(今日使えるようになった!)
等、いろんなやりたいことをやってこれたと思います。
特にいろんな料理を作るようになって嬉しかったです。
・ゴーヤチャンプル
・カルボナーラ
・パッタイ
・アップルパイ
・キッシュ
等いろいろ作れました!
この生活が一か月続くと思わなかったですし、こんなにもいろんなことに挑戦できてびっくりです!
やり方が合っているか模索しながらではありますが、この調子でどんどん前に進んで行こうかと思います。
次の一か月はどうなっているのか楽しみです!!